 |
 |
 |
 |
 |
 |
       |
|
|
 |
|
✦ 第3回兵庫県女性部幹部講習会
|
|
|
日 時:令和7年9月18日(木) 13:00~16:00
場 所:川西市・アステ市民プラザ6階 『アステホール』
|
|
|
兵庫県の商工会女性部の方々が参加されました。
研修会のテーマは
「明日から使える生きることばとは・・・」
~私達だからできることばの使い方~
講師は、一般社団法人こどものみかた 代表 西村実花氏
為になるお話がお聞きで来て、とても有益な時間を過ごさせて頂きました。
▶事実と意見は分けて話す
▶理由を必ず言うようにする
▶言いにくい事はシンプルに、言うべきことを言ってから後でフォローする
等々、ひとつでもマスターできれば。。。
|
 |
 |
元アナウンサーだったそうで
とても聞き取りやすい
わかりやすくお話頂きました。
|
時間を意識して・・・
何度見ても、お孫さんがいらっしゃるとは
信じられません!
|
 |
|
芦屋市の物産
六甲みそ・mokonoさん
プランツキューブさん・ルシャトンさん
販売させて頂きました。 |
川西市商工会女性部
猪名川町女性部
とご一緒に販売! |
|
|
|
|
|
✦ 阪神7市1町商工会議所・商工会女性会(部)交流会 |
|
|
|
日 時:令和7年9月24日(水) 13:00~16:20
場 所:宝塚ホテル『琥珀』
|
|
|
毎年、各商工会議所、商工会の女性会(部)が交流会を開催しています。
尼崎市・伊丹市・西宮市・宝塚市 各商工会議所
川西市・猪名川町・芦屋市 各商工会
以上の各女性部が参加して行われました。
講演会
「いつまでも健康で輝ける経営者でいるためには
~目指せ100年現役~」
講師は 産婦人科医 高尾 美穂氏
ティータイム後、World Cafe
~対話を楽しみましょう~
有益な時間を過ごしました。 |
 |
 |
素敵なお部屋でした |
宝塚商工会議所
女性会 田中会長 |
 |
 |
女性の身体の仕組み
たくさん学ぶことが出来ました
|
テーブルことに対話
テーブルを移動してそれぞれの意見交換 |
 |
 |
例年、ランチを頂くのが恒例でしたが
今年は能登半島地震で被災されたに
我々が出来ることは何か?
全国組織である女性会(部)!
能登の女性会部員の方から
お箸を購入しましたとのこと
同じ商いをする方への応援は
購入させて頂くこと
宝塚商工会議所の皆さんの
ご意見に賛成!!
宝塚ホテルのスイーツ
美味しかったです |
芦屋市商工会女性部も
このメンバーで参加しました!
それぞれのテーブルで
各商工会議所、商工会の
方々を名刺交換
お話が出来ました。
来年の主催者は
「西宮商工会議所」
またお会いできるのが楽しみです。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
4月 |
芦屋さくらまつり |
令和7年4月6日(日)
芦屋川で開催 |
|
|
女性部総会 |
令和7年4月14日(月)開催
芦屋市商工会館2F |
|
|
|
|
|
|
|
|
5月 |
春のフリーマーケット |
令和7年5月18日(日)開催
JR北側 、ペデストリアンデッキにて開催予定
|
|
|
|
|
|
7月 |
おしゃべり会お誕生日会 |
令和7年7月8日(火)開催予定
逸京茶寮(芦屋大丸2F) |
|
|
ゼロから学ぶ動画作成セミナー |
令和7年7月23日(水)開催予定
芦屋市商工会館2F |
|
|
|
|
|
10月 |
商工会秋祭り |
令和7年10月12日(日)開催予定
大桝公園・茶屋公園 |
|
|
|
|
|
11月 |
秋のフリーマーケット |
令和7年11月3日(月) 祝日
JR北側 、ペデストリアンデッキにて開催
|
|
|
|
|
|
12月 |
クリスマス会 |
令和6年12月16日(月)開催
芦屋 モノリス |
|
|
|
|
|
2月 |
事業トラブル回避セミナー |
令和7年2月7日(月)開催
芦屋市商工会館2F |
|
|
|
|
|
3月 |
新企画『おしゃべり会』 |
令和7年3月17日(月)
逸京茶寮(芦屋大丸2F) |
|
他にも、不定期なイベントやセミナーを開催しています
確定次第掲載させて頂きます
|
|
|
|
|
|
|